web制作 | 夜間飛行 備忘録

web制作講座で教わったあれこれを書き留めていきます

12日目

本日は…
□サイトのレイアウトについて
・リキッドレイアウト
・フレキシブルレイアウト
・可変グリッドレイアウト
…これらを複合的に使って、レスポンシブレイアウトなどが使われていたが、レスポンシブは潮流ではない
 →アップルが、スマホに恩恵が薄いとして使わなかったため(PC用のサイトを読み込ませるのでスマホにメリットがない)
 →ESサイトにはレスポンシブはむかない

■floatを使ったレイアウトの練習
・floatとは
 :回り込むというよりは浮動させていると考える
 :回り込みというか潜り込むのを防ぐために、clearを使う→ overflow:hidden の方がいい!前者はwrapperに高さがないので、marginを作るときに困る。よって、ovweflow…をつけたらほぼ必ず margin-bottom がセット
 :インラインブロックにしても出来ないわけではないが、中身が『sidebar』『content』の場合、左にメニューを持ってくるために先にsidebarを書くと、検索上良くない(sidebarの中身は大事ではないのに、読まれる)
 :余白は、個別につけるのは基本margin-bottomだけで、他余白はpaddingなどで、囲んでいる要素に指定してやる

□来週あたり、ボタンも自分で作って、テストする
 :3カラムについては、floatさせたdivの中にfloatを作るだけ


■午後はPs
・選択範囲をぼかす…ボケ足の練習
 →ビネット効果(キャビネット=額縁)…真ん中のものに視線を集中させたり、柔らかい・温かみのある雰囲気を出したりできる
 :必ず鎖マークをクリックして数値をいれる(WとHが比例して変わっていく)
 :効果を使うときは必ず新規レイヤーで
 →元の画像をいじらないのは基本中の基本
 :背景全部ぼかす、などのときはガウスでぼかして、レイヤーマスクをつけて上から消しゴムで消す

 :描画色で塗りつぶす → alt + backspace
 :背景色で塗りつぶす → ctrl + backspace

・写真の効果
 ①角版…情報を伝えたいとき→全身写真(着た感じ、雰囲気、自分をそこに当てはめる)
 ②切り抜き…商品の情報を伝える→ピンポイント商品写真(サイズ、価格など、自分のところに持ってきて考える)
 ③ボケ足…イメージを伝える(複数合成したり)

→合成写真の作り方
 ・レイヤーマスクを使う(レイヤーボックスの下に■に○のアイコン)
 ・グラデツールで段々変化するように合成することもできる。ポイントは、色が基本値になっていること□と■

・画像(写真)補正の仕方…
 :基本は最初にレベル補正(○が斜線で白黒に区切られているアイコン)
 →ハイライトポイントを左へ、シャドウポイントを右へずらす→基本はコレでOK
 :プロっぽい加工…
 ::色調補正からシャドウ・ハイライト→レベル補正

 ☓カラーバランスをいじると写真が壊れやすい
 ☓明るさコントラストもあまりいじらない
 ☓肌色についてはあまりきかない(→この場合はカラーバランスをやる)

・フィルター→シャープ→アンシャープマスク(ご飯が美味しく見えるかも)

・フォントで覚えておきたい
 ※Helvetica
 ※Futura

・デザイン的に狭いところい同じようなものが並んでいると、人間はそれが無限に続く錯覚を覚える