web制作 | 夜間飛行 備忘録

web制作講座で教わったあれこれを書き留めていきます

8日目

本日は…

ページを作る!ということだったので一日CSS

 

・仕事ではクラス指定を使う事のほうが一般的

 :CSSではクラス指定、JSなどではid指定だと思っていていい

 :ただし会社ごとに指定やコーディングルールがあったりする

・ダブらないからidにしよう、という感覚ではない。一つでもclassでいい

・borderの種類…①solid②dased③dotted④double

 

・コンテンツの幅が指定されていると…paddingやborderがたされたものが全体になるので、たとえ全体幅を先にwidthで指定していたとしてもはみ出る(コンテンツ幅が決まってなければ中で収めようとする)

・marginの相殺

 :marginは2つがぶつかる場所では大きなほうが優先される

・擬似クラス

 :a:link,a:visited,a:hover,a:activeの順番に記述

 :最近はlink hoverのみの指定をすることが多い

 →マウスイベントを見ている人に体感させる(大事なこと)

 

・line-heightには単位をつけない

 :1.6が一般的

・中央寄せの仕方…

 :marginを0 autoにする。

W3CにはCSS検証サービスがある

 :どうしてもミスが発見できないときはコピペして調べる

・reset予めブラウザのクセをすべてリセットする

 :リセットCSSという考え

 ::自分が使っている要素だけを指定すればいい(先生)

 

・サイトを作っていく時、余白の指定は上下どちらかに寄せて作っていくと便利

・サイトは上から作るもの

 

※rel とはリレーションの略である

 

エンベッドではなくリンクでスタイルシートを適用するときは

・ファイル名はstyleで統一

・リンク先は…ヘッド内に<link rel="stylesheet" href="style.css">という形で。